「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

つもブログを読んで頂き有難うございます。

重度の小児アトピーを17年で完治したYukaです。

 

このブログを読んでくださった”あなただけ”に

✓「アトピー完治を妨害する壁を5STEPで超えるコツ」(P103)

✓【特典】見なければ損をする「アトピー完治のコツ」動画(100本以上) 

上記2つを無料でプレゼントしています。

 

↓いますぐ、チェックしてください↓

 

今回は、アトピーのかゆみを

「冷やすこと(アイシング)」で抑制したいと

かんがえている方のなやみ相談をよく頂くので

 

アトピー完治までの17年間、実際に行っていた

「冷やすこと」によるかゆみ対策の手順と

注意点を詳細に記載します。

 

具体例として、「運動後」のかゆみ対策のなやみから

✓「汗処理」でかゆみを誘発しないコツ

✓「冷やすこと」でかゆみを対策を行うコツ

をあげています。

 

ぜひ、あと3分だけ続きを読んでください。

 

「運動後のアトピーのかゆみはどのように対策していましたか?」

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

アトピー性皮膚炎を治療している方が

「運動」に関するなやみを相談してくださると

かならず、聴かれることが2つあります。

 

アトピー持ちの方の「運動」に関連する2つのなやみ

①「運動後」のアトピーのかゆみ対策

➁アトピー完治の為に「運動」は必要なのか知りたい

(元々、かゆみがひどく「運動嫌い」な場合が多い)

 

厳密には、「運動後」のかゆみ対策だけでなく

「運動前」・「運動中」のストレス対策も必要です。

 

アトピー性皮膚炎を治療している最中に

 

✓「運動」がもともと苦手で、ストレスに感じる

✓かゆみや症状の悪化が気になる

✓完治させるために、「運動」は必須なのかわからない

 

などの、理由から、

 

「無理をして、「運動」を行う必要があるのか?」

 

という疑問をもっているあなたは

こちらの記事も参考にしてください。

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

アトピーで汗をかいた後のかゆみが酷い!無理してでも運動はした方が良い?

2018.10.01

 

この記事では、前者の

「運動後のアトピーのかゆみ対策」

アトピーを完治させた経験を元に記載します。

 

「運動後のアトピーのかゆみ対策」に関するなやみ

✓運動直後の効果的なかゆみ対策はありますか?

✓運動後、どのような「汗処理」を行っていましたか?

✓患部に「保冷剤」を当てたほうが良いですか?

✓タオルは、「濡れたもの」「きれいなもの」

どんなものを使用していましたか?

 

なかでも、「保冷剤」の使用方法の有無について

よく聴かれるので

実際に行っていた「冷やす」対策方法の効果と

注意点を記載します。

 

汗処理と「冷やす」ことがアトピーのかゆみ対策に繋がる

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

 

 

この文章を読んでいるあなたも

実際に、行っている点もあると考えていますが、

 

アトピーを完治させるまで続けていた

「運動後」の汗処理とかゆみ対策の

一連の流れを順番に記載します。

 

「運動後のアトピーのかゆみ対策」の手順

①汗処理は、清潔なタオルで行う

➁タオルに包んだ

保冷剤を患部に定期的に当てる

➂帰宅後、シャワーを浴びる

④清潔な服に着替える(下着は必須) 

 

【ポイント①:運動後の汗処理は「清潔」に徹すること】

 

「汗を流すこと」は

健康を維持する為に良いとされていますが、

「汗を放置すること」は

肌の状態を悪化させる元凶になります。

 

前者に関して気を配る100倍は

「清潔」に関して気を配る必要があります。

 

1回サボれば、10回アトピーを悪化させる

 

くらいの認識で努めて欲しいのですが、

簡単なことを、サボる人が多い理由として

「めんどくさい」という言葉が挙げられます。

 

「めんどくさがり」

であることは決して悪いことではありません。

 

ただし、あなたの健康管理においては

「やることはやる」ことは

アトピーを10回悪化させない為にも大切です。

 

「清潔」に徹することに関してこだわったポイント

①汗処理は、清潔なタオルで行う

 

患部を「冷やすこと」を目的として

「濡れたタオル」を使用していたこともありました。

 

なんども、タオルを「冷やすこと」で

汗が落ちきっていないタオルを

患部に擦り込んでいる状態になり

「チクチク」としたかゆみが慢性化したこともあります。

 

上記の経験から、

「清潔なタオル」・「赤ちゃん用のおしりふき」などで

清潔にすることに徹した後、

アイシングは別に対策する必要があると考えています。

 

➂帰宅後、シャワーを浴びる

 

→汗が滲みることによって感じる

「かゆみ対策」として、

一端、「シャワー」を浴びる習慣をつけていました。

 

「冷水」ではなく

「あたたかいシャワー」にすることで

お風呂に入ったときのリラックス効果を利用し

かゆみから意識をそらす癖をつけていました。



④清潔な服に着替える(下着は必須)

 

→ケースバイエースにはなりますが、

基本、「シャワー」を浴びたあとは

新しい服にすべて着替えていました。

 

とくに、下着は麺100のもので

かならず変えていました。

 

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

【ポイント②:「清潔」にした後、「冷やす」ことでかゆみ対策を行う】


「汗処理」を行うことと


「冷やすこと」でかゆみ対策を行うことは

別々に注意を払う必要があります。

 

「冷やすこと」に関してこだわったポイント

➁タオルに包んだ

保冷剤を患部に定期的に当てる

 

どれだけ、かゆくても

患部に直接「保冷剤」をあてないようにすることで

 

体温が元にもどりはじめたときに温度差が

うまれない工夫をしていました。

 

また、「保冷剤」を乾いたタオルでつつみ

患部に当てながら

 

冷房のある部屋からでないようにすることで

かゆみを発症している場所とそれ以外の場所で

「温度差」がうまれないように工夫していました。

17年間、アトピーの治療を行い

毎年、暑い夏を経験した結果、

最も、はやいアイシングによる対処として学んだことは

 

「かゆみが起きている部分だけ」を

応急処置として対処しようとすると

かゆみを感じる時間が延長するということでした。

 

「はやく、かゆみをおさまらせたい!」と

考えるときほど、

 

「患部のかゆみ(熱を持っている部分)」と

「かゆみが起きていない場所」の

「温度差」を均等にするイメージで



「保冷剤」のあて方を変えることをおすすめします。

 

アトピーのかゆみを「冷やす」ことで押さえる方法

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

 

今回は、「運動後」を中心に

アトピーのかゆみを冷やして抑える方法について

一通りの対処方法と注意すべき点をまとめました。

 

なかには、日常生活の中で

「アイシング」を用いてかゆみ対策を

行っている方もいらっしゃると考えています。

 

 

そこで、17年間、

「アイシング」を用いてかゆみをしのいだ経験から

「冷やすこと」でかゆみを抑える大原則を

2つピックアップしました。

 

1.アトピーのかゆみで掻かない工夫のひとつとして「冷やす」

 

「冷やすこと」で

アトピーのかゆみを抑制する場合に

もっとも、重要なポイントは

「かゆみで、掻かないようにすること」にあります。

 

☓「かゆみ」を「冷やすこと」で抑えることが重要

◯「かゆみ」で「掻かない」ようにする為に

手段の1つとしてアイシングを用いる

 

 

同じ対処方法を用いても

 

「根本的に解決すべきこと」と

「実際に、その対処方法で出来ること」の認識がズレていると

思ったような成果をあげることができません。

 

アトピーの症状がかなり軽くなるまでは

「かゆみ」が起きることはつきものです。

 

 

「かゆみ」を抑えこむ努力は

心理的な負荷がかかることで、逆効果になりやすい為

「掻かない工夫」をすることに徹することから

はじめるとうまくいきます。

 

2.運動後のアトピーのかゆみが簡単におさまることを期待しない

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

 

もっとも、注意すべき点として

「かゆみ」が起きた後に

効果的な「かゆみの抑え方」を

求めすぎないことも重要です。

 

 

熱をもち、「イガイガ・ひりひり・ジンジン」

かゆみが襲うことで

「悪化」がちらつくことは容易に想像できます。

 

 

「時間」と「経験」がものを言う部分がありますが、

 

「汗」をかいたり、「運動」を行っただけで

「かゆみ」を感じる場合は

 

1回や2回、

かゆみが起こった回数が増えたところで

「治らない可能性を増やす要素」にはあがりません。

 

 

相談対応を行っていても感じることですが

 

 

「焦る気持ち」の方が、

「かゆみ」よりも恐ろしい結果を招きやすい

 

 

と、感じています。

 

どっしり構える精神と慣れることも大事です。

 

3.「汗処理後」アトピーの症状付近を「冷やす」(アイシング)

 

ここまでの文章の中でなんども記載していますが、

重要なことなので、もう一度、記載します。

 

アトピーの症状に汗を沁みさせない為に「汗処理」を必ず行う

 

 

「運動後」に「清潔」を保つ為

「汗処理」はかならず行ってください。

 

衣類をきれいなものに変え、

「汗を落とす」為にシャワーを利用することを

おすすめします。

 

「アイシング」のタイミングは

一通り、汗処理を行ったあと(シャワーを浴びる前)

身体をクーラーのある部屋で冷却しながら

 

かゆみがある部分とない部分の

「温度差」が開きすぎないように

タオルでつつんだ「保冷剤」をあててください。

 

「冷やす」ことにより、アトピーのかゆみで掻かないことが重要

%e3%81%8b%e3%82%86%e3%81%bf%ef%bc%88%e7%97%92%e3%81%bf%ef%bc%89%e5%af%be%e7%ad%96 - 「冷やす」ことがアトピーのかゆみに効果的?運動後に行うべき汗処理対策とは

 

ここまで、読んでくださったあなたが

さいごに把握しておくべきこととして

 

「冷やすこと」で掻かない為の工夫を施すことは

「冷やすこと」でかゆみを抑えようとすることに比べ

100倍以上の価値があります。

 

 

あらゆる原因によって起こっているかゆみを

アイシングを用いて「応急処置で止めること」に

注力されている方が多いですが

 

「かゆみで掻かないこと」が、

かゆみ対策の本来の意義になります。

 

 

「めんどくさい」と感じる1回、1回の対処も

「掻かない」というはっきりとした目的を持つことで

あとになって、

すべては「無駄」ではなかったと感じる瞬間が来ます。

 

 

地道にはなりますが、

アトピー完治まで「ちいさな努力」を

積み重ねていきましょう!
 

 

 

 

 

______________________

わたしは、現在、「重症小児アトピー」を完治させて

”かゆみ”も”赤み”も”乾燥”もないきれいな肌で、なやみのない
生活を送っています。

…といっても、「アトピー完治」なんて、あやしすぎる!
って、感じますよね(笑)

「重症」~「中度」の症状のわたしだったら「これ、
絶対、非現実的!ありえない!」と思っているに、
ちがいありません。

ですが、ひとりの少女が17年間×4000万円の資源を使って
「完治」までたどり着いたことはまぎれもない、事実です。

じつは、「重症のアトピー性皮膚炎」を治療している最中、

一筋縄で治らなくてコンプレックスが強くなり社会に
うまくなじめないことで自己嫌悪に陥り、
自死を考えたこともあります。

けれど、アトピーを完治させる為の「知識」・「経験」
・「スキル」の3つを備えたことがきっかけで

いまは、なやみのない人生を送ることが出来、ひとから
いじめられることが無くなり

「ああ、あの時、生きててよかったな。」
って、
思えるような生活を手に入れることができました。

アトピーを治療し、「完治」まで、到達した経験から

いま、どれだけ
「治療がしんどい!」と感じているひとでも

過去のわたしのように「
うまく生きる方法」を身につけることで
ひとは変わることができるとわたしは、信じています。

コンプレックスの塊で人生、詰んだと思っていた私がどのようにして、

「自信」を身につけ生きづらさから解放された過程は
下記の冊子にて、こっそりお話しますね。

______________________


「アトピー完治を妨害する壁を5STEPで超えるコツ」(p103) 

【プレゼント冊子】

PDFは30P→103Pの改訂版です。

 

【特典:無料公開メルマガ】

アトピー完治の為の全動画&動画書き下ろし付き(100本以上)

 

この機会に”いますぐ”チェックして下さい。

↓アトピーを完治させる為の相談が出来る場所はこちらから↓

もう、500人以上が読んだ 「病院にいる9割の医者が知らないアトピー完治のコツ」(改訂版)を公開!?

2018.09.09

ABOUTこの記事をかいた人

ゆかもん(Yuka)

ニックネーム:ゆかもん 東京/1994年生まれ/ 医療系国家資格所持者(慢性期疾患患者を対象とした臨床経験有りの元医療人)/アトピー完治の為のブロガー兼コーチング/除去食、糖質&過食制限、SOD服用経験有り/重度の小児アトピーを2歳に発症/18歳頃に完治/以降再発の見込みは無し/